FESPAのアソシエーション責任者兼テクニカル・リードであるグレーム=リチャードソン・ロックが、FESPAプリントセンサスの歴史と創設の理由を語る。

現在、グローバルなFESPAプリントセンサスの第3回目に向けて、印刷会社やサインメーカーからの意見を集めています。センサスの価値と目的は2014年の開始以来変わっていませんが、センサスの歴史とこの取り組みを最初に始めた理由を振り返りたいと思います。

2008年の世界的な経済危機が発生したとき、FESPAは定期的なエコノミーサーベイという形で市場のムードを評価し始めた。この調査は、特殊印刷セクターがその激震から徐々に回復していることを示す指標となり、私たちのコミュニティが徐々に力強さを取り戻していることを記録しました。

この調査は限られた範囲のものだったが、私たちは市場全体から見識や意見を集めることの価値を学んだ。

危機が去り、新しいCEOがFESPAの指揮を執るようになった2011年までに、FESPAは、会員、サプライヤー、来場者との世界的なつながりを活かして、特殊印刷企業がトレンドを把握し、変化する市場に対する同業他社の対応について学び、十分な情報に基づいた投資の意思決定を行うのに役立つ、本格的なマーケットインテリジェンスを提供する方法に焦点を当て始めました。

これは、FESPAの「Profit for Purpose(目的のための利益)」理念の重要な要素であると考えた。つまり、FESPAのイベントから得られる利益を、世界中の印刷業者の成長と成功を支援する取り組みに投資することである。
統計的に確かな国際データの収集と分析に重点を置き、調査方法、プロセス、分析において深い専門知識をもたらすことができる、有名な業界専門調査機関であるKeyPoint Intelligenceと協力した。

2014年、FESPAはこれまでで最も包括的な調査である「FESPA Print Census」を開始しました。業界における話題の種を特定するための過去の報告書をもとに、私たちは世界の大判印刷業界に関する過去最大規模のデータを収集し、市場が何を言い、何を感じているかを理解することに着手しました。

この結果は、サイン・ディスプレイ事業者、スクリーン印刷業者、商業印刷業者、捺染・ガーメント印刷専門業者、パッケージ印刷業者など、102カ国の1405のサービス・プロバイダーからの回答をまとめたものである。

第1回国勢調査では、パーソナライゼーション、ジャスト・イン・タイム納品と納期の短縮、大量生産からカスタマイズへの製品構成の変化、テキスタイル・アプリケーションの成長、サインとディスプレイの デジタル印刷への統合といった重要なトレンドを記録しながら、圧倒的な楽観論が語られた。

3年後の2018年、我々は第2回プリントセンサスの調査結果を発表した。生産効率化の傾向はますます高まっており、テキスタイルやサイネージにおける新たなアプリケーションの機会も増えている。一方で、回答はより持続可能なソリューションへの渇望も浮き彫りにした。

COVID パンデミックから抜け出し、再び厳しい経済情勢に突入する中、2023 年に第 3 回FESPA プリントセンサスを発行する予定です。対面でのネットワーキングや洞察の収集が長らく中断していた後、当コミュニティ全体からの貴重なインプットが、長引く危機の後、あらゆる場所の印刷業者やサインメーカーに、実際の市場状況、トレンド、および課題について、切望されていた見解を提供するのに役立つことでしょう。

世界中の印刷業者が自らの経験、動機、アイデアをFESPAと共有することで、FESPAは世界の印刷業界で「現場で」起きていることの最新情報を得ることができます。

このような知識の共有は、印刷会社が明確な戦略を策定し、将来の計画を策定する上で再び役立つだろう。また、エネルギーコストや材料コストの上昇、サプライチェーンの継続性や熟練した人材へのアクセスに関する懸念、そしてもちろん、持続可能性への重要なニーズなど、深刻化する課題に取り組む助けにもなるだろう。

また、ビジネス支援組織でありイベント主催者であるFESPAにとって、印刷業者からのこうした直接的な洞察は、印刷業が課題に取り組み機会にアクセスするのを支援するために、助言、指導、教育を提供すべき分野を特定するのに役立つ。

最新の国勢調査では、6つの主要分野に関する知識を深めることを目的としている。最近の出来事を踏まえて、市場のムードを理解したいと思います。印刷会社は、自分たちや印刷業界の将来を楽観視しているのだろうか?顧客の要求はどのように変化し、購買行動にどのような影響を与えているのか?また、COVIDは新たな成長分野を刺激したか?デジタル技術の導入はどのように進み、印刷業者はどのような投資を優先しているのか?テキスタイルはまだ成長しているのか?また、印刷会社は環境圧力にどのように対応しているのか。

プリント・センサスは、印刷会社から寄せられる意見によって初めて価値が生まれます。そのため、できるだけ多くの印刷会社や看板メーカーに、1日のうち20分ほど時間を割いてアンケートにご協力いただき、今後も洞察を共有し、市場を前進させていきたいと考えています。

今年のプリントセンサスは、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語を含む24の言語で記入することができ、オンラインまたはFESPAのイベントで直接記入することができる。

国勢調査の全調査結果は、FESPA 協会または FESPA Direct の会員にのみ公開されますが、回答者全員にエグゼクティブサマリーが配布されます。また、国勢調査のアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、ミュンヘンで開催される FESPA Global Print Expo 2023 の無料入場券(2 泊分の宿泊費込み)が当たります。

ご意見をお寄せいただき、印刷の前向きな未来を形作るために、FESPA プリントセンサスにオンラインでご回答ください: https://www.fespa.com/en/become-a-member/fespa-print-census