
FESPA Global Print Expo 2025では、目玉プログラムであるSmartHubとESEパビリオンの最新版を紹介するほか、2025 FESPAアワード、ハイアドレナリンなワールドラップマスターズコンペティション、クラブFESPAラウンジといった既存の目玉の復活を歓迎する。
2025年のイベント(FESPAグローバル・プリント・エキスポ、ヨーロピアン・サイン・エキスポ、パーソナライゼーション・エクスペリエンス5月6日から9日まで、ドイツのメッセ・ベルリンで開催される。
スマートハブ
パーソナライゼーション・エクスペリエンス(ホール5.2、スタンドA55)内、 スマートハブ は、展示スペースと専門家主導の一連の会議セッションで構成される。また、来場者はSmartHubのスマート・ファクトリー・トレイルに 参加し、インテリジェント・マニュファクチャリングやオンデマンド生産技術を見学することができる。スマート・ファクトリー・トレイルでは、来場者は最新のデジタル生産方式の利点を活用しながら、無駄を省き、業務効率を高めることの重要性について見識を深めることができる。現在までに確認されているSmart Factory Trailのパートナーは以下の通り:Antigro Designer、Inkcups、Mimaki、Neolt、Polyprint、Trotec。
会議プログラム
SmartHub Conferenceは、イベントの最初の3日間にわたって開催され、パーソナライゼーションの価値について来場者に教育的で実用的なアドバイスを提供する。今年のプログラムでは、以下の講演者が予定されている:デボラ・コーン(プリント・アンバサダー、プリント・メディア・セントル兼ガールズ・フー・プリント・エグゼクティブ・ディレクター)、ケリー・サンダース(EFIマーケティング・新規事業開発担当副社長)、リチャード・アスカム(ユー・アー・ザ・スター・ブックス共同設立者兼COO)、ジェマ・ミッチェル(パラゴン・ダゲナム社長)。
ESEパビリオン
併設されるヨーロッパサイン・エキスポでは、新しいパビリオンが登場する。 パビリオンエリアが新設される。パビリオンでは、デジタルサイネージ、LED、ソフトウェアなどの最先端技術が紹介される。パビリオンでは、デジタルサイネージ、LED、ソフトウェアなどの最先端技術が紹介される。出展が決定しているのは、Fast Digital Publicate、 Polarstar、 Verbaxなど。
FESPAアワード
FESPAのベルリン・イベントは、FESPAアワードの復活を歓迎する。 FESPAアワード印刷、サイネージ、特殊効果、テキスタイル、ガーメントプリンティング、車両ラッピング、パッケージングなど、18のカテゴリーにおける卓越性と創造性を讃えるものである。今年の最終選考に残った作品は、会期中展示される。その後、5月7日(水)の公式授賞式で、デビー・マッキーガン、ヤセック・ステンセル、グレーム・リチャードソン=ロック 、サイモン・プレスの専門審査員団により受賞者が発表されます。
ワールド・ラップ・マスターズ
高いアドレナリン ワールド・ラップ・マスターズヨーロッパ大会とワールド・ラップ・マスターズ決勝も2025年に復活する。大会の最初の2日間、各地域の競技者たちは、3日目と4日目に開催される重要な決勝大会への進出を目指し、車両とサプライズ・オブジェクトの両方をラッピングし、タイムを競う一連のラウンドで対決する。また、ゲスト・トレーナーであり審査員でもあるキス・ラヨス、ジャスティン・ペイト、 オーレ・ソルスキン・ラヴン、イヴァン・テンチェフ、ジェレミー・コーナーによるライブ・デモンストレーションも行われる。
今年の特集は、プリントパートナーとのパートナーシップで実施される:製品パートナー製品パートナー:CARLAS TPU ColorPPF、Arlon Graphics、3M、サポートパートナー:Wrapstock、Wrap Institute、PROTOKONA Tools:サポートパートナー:Wrapstock、The Wrap Institute、PROTOKONA Tools。
FESPA Global Print Expoの責任者であるマイケル・ライアンのコメント:「FESPAの特集は、特殊印刷や看板業界における差し迫ったトレンドや課題を掘り下げる機会を来場者に提供します。スマートファクトリーやコンファレンスのラインナップを含む、私たちの新しいSmartHub機能は、印刷業界全体のビジョナリーがインテリジェントな製造に関する知識を高めることを後押しするでしょう。
そして、こう続ける:「ワールド・ラップ・マスターズとFESPAアワードの復活を大変嬉しく思います。さらに、会議プログラムでは、来場者が学び、ネットワークを広げ、ビジネスの成長を最大化する機会がさらに増えるでしょう。今年5月、印刷、サイネージ、パーソナライゼーションの枠を超えたビジョナリーの究極の出会いの場になることが待ち遠しいです。”