第2回パーソナライゼーション・エクスペリエンス、FESPAグローバル・プリント・エキスポ、ヨーロピアン・サイン・エキスポ、スポーツウェア・プロ2024(3月19日~22日、オランダ・アムステルダムRAI)の開幕まで1週間を切った。

パーソナライゼーション・エクスペリエンスは、業界の専門家が講演する1日の会議と、総合的な展示エリアで構成されています。このイベントは、最先端のデザインツールやウェブショップ自動化ソフトウェアから、先進的な印刷・仕上げハードウェアや消耗品に至るまで、カスタマイズを可能にする最新のソリューションを探求する業界専門家にとって極めて重要なプラットフォームを提供するもので、90社を超える世界の主要サプライヤーが出展しています。

パーソナライゼーション・エクスペリエンスの展示スペースでは、Antigro Designer、Cre8iveSkill、Kit Builder、OptimusPrintbox、PunchCloud Shirtinatorなどのサプライヤーが提供する、使いやすいデザインツールや顧客に優しいウェブ・トゥ・プリント・ソリューションなど、パーソナライゼーションを可能にするソフトウェアを見学することができる。

GTO SRL、Tajima EuropeZSK Stickmaschinenは、刺繍やカスタマイズされたテキスタイルやパッドプリントのためのハードウェアソリューションを展示するサプライヤーの一社である。
併設イベント内では、Transmatic、Dongguan Prosub Technology Co., Ltd .、 Siserなどの出展社から、3Dプリンター、ヒートプレス、仕上げ装置など、クリエイティブでカスタマイズされたアプリケーションのためのツールを75以上の出展社が紹介している。

ブラザーと Dataline Solutionsを 含むサプライヤーは、自動化、MIS、ワークフローソフトウェアを展示し、DTFとDTG印刷機械と基材に関心のある来場者は、BestSub Technologies Co Limitedと Pals Print & Screen BVの 製品を見つけることができる。また、 Kornit、Mimaki、Agfa、EpsonRolandなど、カスタマイズ用のデジタル印刷・仕上げ機器を提供するサプライヤーとも交流できる。

出展者の全ラインナップと、各ブースで見られる製品の詳細については、こちらをご覧ください。

FESPAのマーケティング・イベント部門責任者であるダンカン・マコワンのコメント、 「昨年のパーソナライゼーション・エクスペリエンスでは、カスタマイズに特化したイベントに対する市場のギャップがあることを再確認しました。ブランドオーナーや小売業者が、カスタマイズの機会を活用するのに役立つ人材、技術、ソフトウェアとつながることができるよう、今年もこのイベントを開催できることをうれしく思います。パーソナライズされた商品に対する顧客の需要を活用するための創造的なツールや生産技術を探求し、パーソナライズを自社商品の中心に据える方法を学ぶことができます。パーソナライゼーション・エクスペリエンスの展示エリアには、ソリューションを紹介する強力な出展者のラインナップがあります。

来場者は3月20日に開催されるパーソナライゼーション・エクスペリエンス・カンファレンスのチケットも購入することができ、パーソナライゼーションの力とそれがもたらす商業的成長の機会について学ぶことができる。FESPAのパーソナライゼーション・アンバサダーであるリチャード・アスカムがモデレーターを務めるこのカンファレンスでは、パーソナライゼーションによる価値の創造、生産性と需要の整合、顧客の自己表現の価値の理解、パーソナライゼーションがファッションをより循環的で感情的に意味のあるものにする力とは、といったトピックについて掘り下げていく。パーソナライゼーション・エクスペリエンス・カンファレンスの全日程はこちらからご覧いただけます。カンファレンスのチケットは295ユーロ。

展示会とカンファレンスに加え、Personalise Make Wearスマートファクトリーでは、スポーツウェアやスポーツ関連商品のエンドツーエンドの生産とパーソナライゼーションをライブで紹介する。FESPAのテキスタイル・アンバサダーでTextintel社のCEOであるデビー・マッキーガンが主催するスマートファクトリーは、完成品を紹介するキャットウォーク、最先端のソリューションとプロセスに焦点を当てたファイヤーサイドチャット、パーソナライズ製品の最新技術を専門家が案内するツアーで構成される。参加ブランドは、Antigro、Caldera、Bella + Canvas、Greentex、MS Group、Coldenhove、JK Group、Klieverik、Tajima and Dekken、Kornit、InkCups、SEI LaserStahlsなど

FESPA国内協会またはFESPA Directの会員は、パーソナライゼーション・エクスペリエンスと併催イベントに無料で参加でき、非会員のチケット料金は80.00ユーロ。

パーソナライゼーション・エクスペリエンス2024の詳細および登録は、こちらをご覧ください。