
サステナビリティは今年のホットな話題であり、それは当然のことである。しかし、デジタル印刷業者は、環境に配慮した認定を受けた生地やインクを責任を持って調達する方法についてどのように調べているのだろうか?
アクレディテーションの世界では常に、認証と規制の間に区分がある:
規制とは、遵守しなければならない規則であり、認証とは、生地、化学物質、作物の種類が環境に配慮したものであることを独自に検証するプロセスである。
規制から始めると、最も重要な一連の法的環境基準は、リーチ規制(化学物質の登録、評価、認可、制限)に含まれている。
2006年にEUによって制定され、現在では世界中で一般的に使用されているこの規制は、EUに年間1トン以上の化学物質を輸入する企業に対し、欧州化学物質庁(ECHA)への製品登録を義務付けている。これらの化学物質を登録する際、企業はAPE(アルキルフェニルエトキシレート)、ホルムアルデヒド、CMR(発がん性変異原性生殖毒性物質)、フタル酸エステル、重金属などの禁止された化合物のカテゴリーに該当しないことを証明する。
REACH規制は欧州化学物質庁(ECHA)によって厳格に管理されており、有害化学物質が繊維サプライチェーンに混入しないよう、あらゆる分野におけるコンプライアンスを確保する責任を負っている。法的要件であるこの規制は、無責任な化学物質使用による最悪の影響から消費者と環境を守るために大いに役立っている。
認証は複雑な分野であり、膨大な化学物質、工程、取引慣行からなる繊維サプライチェーン全体を指す。
しかし、メーカーには性能基準を、消費者には快適さと安心感を与える有効な国際認証として、2つの組織が際立っている。
GOTSはオーガニック繊維(コットン、シルク、リネン)の世界的な繊維加工基準で、エコロジーと社会的基準を含み、繊維サプライチェーン全体の独立した認証によって裏付けられている。基本的に、オーガニック・テキスタイル生地のGOTS認証は、農薬の使用、公正な雇用、水質汚染、染料の使用など多様な分野をカバーする、所定の基準に従って責任を持って生産されたことを保証するものです。
デュポン・アドバンスト・プリンティングは、ドイツのホーエンシュタイン協会からエコ・パスポート・バイ・エコテックス認証を取得しました。
画像出典:DUPONT ARTISTRI INKS

その下流に位置し、おそらく環境認証機関の中で最も重要なのがOEKO-TEX®です。スイスに設立されたこの組織はOEKO-TEX®の各種サービスを提供しており、その内容は繊維産業特有のニーズや状況に合わせたものとなっています。OEKO-TEX®はこのようなアプローチで、責任ある持続可能な経営に取り組むすべての企業に対し、独自のメリットと実践的な支援を提供します。OEKO-TEX®の認証を受けると、製造業者から小売業者まで、サプライチェーンに関わるすべての人が、自社の製品にOEKO-TEX®の「メイド・イン・グリーン」ラベルを貼ることができます。
MADE IN GREEN は、テキスタイルチェーンのあらゆる階層で、有害物質検査済みの素材を使用し、環境に配慮した工程を経て、安全で社会的責任のある労働条件のもとで製造された消費者向け製品および半製品を強調するための、独立したテキスタイルラベルです。MADE IN GREEN by OEKO-TEX®ラベルは、当該繊維製品について有害物質検査を実施し、OEKO-TEX®のガイドラインに従って持続可能な生産を行っていることを消費者に示すものです。
スイスで設立されたOEKO-TEX®組織は、繊維産業特有のニーズや状況に合わせたさまざまなサービスを提供しています。
画像出典:OEKO-TEX MADE IN GREEN。

MADE IN GREENラベルで認証された各商品には、固有の商品IDまたはQRコードも表示され、消費者に完全なトレーサビリティと透明性を提供する。このラベリング・システムにより、消費者は繊維製品が生産された繊維チェーンの生産施設、生地が使用された生産段階、製品が生産された国に関する情報にアクセスすることができる。この認証プロセスは、採用されている基準から見た場合、強固な認証プロセスであるだけでなく、一度に付与されるのは1年間のみであるため、厳格かつ定期的な遵守状況のチェックを通じて、継続的な遵守が強制される。
まとめると、透明性のあるサプライチェーンを提供するために、デジタル・テキスタイル・メーカーが生地やインクを調達する際に採用できるチェック・アンド・バランスはかなり多くなっている。
オーガニックとサステイナブルという2つのテキスタイルの流行語は、責任ある科学的な組織によって現実のものとなった。

オーガニック・テキスタイル生地のGOTS認証は、農薬の使用、公正な雇用、水質汚染、染料の使用など、さまざまな分野を網羅する所定の基準に従って、責任を持って生産されていることを保証するものである。画像出典:GOTS – Global Organic Textile Standard.
デジタル・テキスタイル・プリンターは、REACH、GOTS、OEKO-TEX®を利用することで、顧客に本当に持続可能なものとして販売できる原材料を使用できるという安心感を得ることができる。
FESPAGlobal Print Expo 2019は、スクリーンおよびデジタル大判印刷、テキスタイル印刷、看板ソリューションのためのヨーロッパ最大の特殊印刷展示会です。展示会は2019年5月14日から17日の間にメッセ・ミュンヘンで開催され、利用可能な機能を発見してください。Printeriorsは、インテリアデザイン分野で印刷を使用する多くの発展する機会と利点を紹介するユニークな展示会である。Print Make Wearは、ファッションのためのテキスタイル生産の最新技術を実演し、ダイレクト・トゥ・ガーメントとロール・ツー・ロールの両方のワークフローを紹介します。 FESG902をご利用ください。