スポーツウェア・プロ2024(3月19日~22日、オランダ・アムステルダムRAI)開催まであと1週間となり、多くの国際的な出展者が、衣服の生産、デザイン、装飾における最新技術を披露する準備を進めている。

スポーツウェア・プロは、デジタルプリントから刺繍、ヒートシールに至るまで、オンデマンドでカスタマイズされたスポーツウェア生産のあらゆる側面を網羅する専用展示スペースと、工程自動化やサプライチェーン管理のためのソフトウェア・ソリューションで構成される。Sportswear Proはまた、2024年3月21日に開催される専用会議プログラムも主催する。

FESPAは、Sportswear Proの他に、FESPA Global Print Expo、European Sign Expo、Personalisation Experience(2024年3月19日~22日)を開催し、来場者は一つの会場で特殊印刷、サイン、パーソナライゼーションに関わる幅広い技術を探求することができるほか、ネットワーキングの機会にアクセスし、業界のトレンドについて学ぶことができる。

展示中

スポーツウェア・プロでは、チェコ共和国を拠点とし、ヨーロッパの主要市場にパーソナライズされた製品を提供するプリント・オン・デマンド・ビジネスを展開する ヴァラディオ社が、数々のデジタル・プリンティング・ソリューションを展示する。同社は、ウェア、バッグ、バッジなどのプリント技術を展示する。

機器からデジタル化ソフトウェアに至るまで、刺繍のイノベーションが多数展示されるデジタイズ、ベクターアート変換、刺繍ワッペンのスペシャリストであるCre8iveskills、シングルヘッドおよびマルチヘッド刺繍機を製造するTajima、スポーツウェア刺繍用の高品質ミシンを製造するZSK

ドイツの熱印刷機器メーカーであるStahls社は、デジタル印刷されたUltraColor MAXとハイブリッドUltraColor転写、そしてHotronix®熱プレスを展示する。さらに、パーソナライゼーションを強化し、合理化するために使用されるユーザーフレンドリーなウェブ・トゥ・プリント・ソフトウェアが、 Antigro Designer、Kit BuilderOptimus、Punch Cloud XMPieによって紹介される。

スポーツウェア以外のソリューション

Sportswear Proは、来場者にスポーツウェアと幅広い印刷業界との相乗効果を強調することを目的としている。これを踏まえ、FESPA Global Print Expoでは、スポーツウェアの製造に使用できるソリューションや、より幅広い印刷アプリケーションを紹介する出展者も多数出展する。例えば例えば、FESPA Global Print Expoのスポンサーであるブラザーとミマキは、ラテックス大判プリンターWF1-L640(ブラザー)やロールtoロールLED-UVプリンターUJV100-160Plus(ミマキ)など、カスタマイズや仕上げ用のデジタルプリンターを展示する。FESPA Global Print Expoのその他の出展者は以下の通り:Auxicolor社はデジタル印刷インキを、Epson社、 JHF Print社、 Kornit Digital社、Leaf社、 MS Printing Solutions社、Todo Jet社、Universe Production 社はテキスタイルなどへの印刷が可能なデジタル印刷機を、Hasler社、Meevo社、Nite社はカッティング・イノベーションを、B-Flex社、Coveme社、Shock Line社はヒーティング・シーリング・ソリューションを展示する。

その他の特徴

また、スポーツウェア・プロ会議(2024年3月21日)のチケットも購入することができ、スポーツウェアのサプライチェーンにおける製造、生産、サーキュラリティについて学ぶことができる。FESPAのパーソナライゼーション・アンバサダーであるリチャード・アスカムが司会を務めるこの会議では、スポーツウェアのデザインにおける素材と生地の最新イノベーション、パーソナライゼーションによる価値の創造、持続可能性とトレンド、製品デザインにおけるサーキュラリティのあり方、スポーツウェアデザインにおけるAIの活用、生産性と需要の整合性といったトピックが探求される。

セッションには、5THREAD、Circular Concept Lab、Copper Global、Cobalt、Desinder、Federation of the European Sporting Goods Industry (FESI)、Pattern Project、Printful、RWTH Aachen UniversityThe Good Factoryの各スポークスマンが参加する。Sportswear Pro 2024の全日程はこちらでご覧いただけます。カンファレンスのチケットは295ユーロ。

また、Personalise Make WearはSportswear Proと併催される。FESPAのテキスタイル・アンバサダーでTextintel社のCEOであるDebbie McKeegan氏が主催するこのスマート・ファクトリーでは、スポーツウェアやスポーツ関連商品のエンド・ツー・エンドの生産とパーソナライゼーションがライブで紹介される。また、完成品を展示するキャットウォーク、この分野における最新のイノベーションとプロセスに焦点を当てたファイヤーサイドチャット、パーソナライズされた製品のための最新技術の専門家ガイド付きツアーも行われる。参加ブランドは、Antigro Designer、Caldera、Coldenhove、Dekken、InkCups、 Greentex、Kleiverik、Kornit、MS Group、SEI Laster、Stahls Tajimaなど

FESPAグローバルプリントエキスポ責任者兼FESPAスポーツウェアプロ マイケル・ライアン氏とコメントしている:「スポーツウェア・プロの開催が間近に迫り、スポーツウェアの製造工程における様々な革新的技術を紹介できることを楽しみにしています。参加者は、スポーツウェアがどのようにデザインされ、開発され、生産されるのか、また、どのようにしてより持続可能な方法で作られ、長持ちさせることができるのかについて、より深い理解を得ることができるでしょう。オランダのRAIで開催される同展示会では、スポーツウェアや衣服の製造工程をはじめ、様々なプリントや製造工程で使用される革新的な技術をご覧いただけます。私たちは、アムステルダムへの来場者を歓迎し、4つの展示会すべてを通じて新たな機会を発見していただけると確信しています。”

FESPA国内協会またはFESPA Directの全会員は、スポーツウェア・プロおよび併催イベントに無料で参加でき、非会員のチケット料金は80.00ユーロである。スポーツウェア・プロ2024の詳細および登録はこちらをご覧ください。