
印刷工程では細部への注意が不可欠です。ブリードに関しては、小さなミスが大きな影響を与えます。最良の結果を得るための適切な裁ち落としの方法をご存知ですか?
ブリードとは?
ページ上の画像、要素、背景色がページの端に触れる場合は、ブリードを適用する必要があります。余白を残さず、端から色や画像をはみ出させることを「にじみ」と言います。
1つまたは複数の辺からにじんだりはみ出したりすることがあります。写真やパターン、ベタ塗りの色は、ページからはみ出ることがあります。アートワークが触れる各辺ににじみを追加する必要があります。例えば、アートワークに無地の背景がある場合は、4辺すべてににじみが必要です。また、画像が1辺だけに触れている場合は、その1辺だけににじみが必要です。
ブリードの塗り方
ブリードとは、ドキュメントの実際の寸法よりはみ出したアートワークのことです。サイズに合わせて裁断した際に、印刷物の端に白い帯が出るのを防ぐために使用します。ドキュメントにブリードがなく、トリミングが0.5mmずれている場合、白い帯ができてしまいます。ドキュメントにブリードがなく、トリミングが0.5mmずれている場合、白い帯ができてしまいます。そのため、すべてのドキュメントにブリードを追加することをお勧めします。印刷には3mmのブリードが必要です。ご使用のプログラムによっては、PDFとして保存する際にブリードを適用できる場合がありますが、このオプションがないプログラム(Word、Powerpoint、Photoshopなど)では、ブリードを考慮してページサイズを少し大きく設定する必要があります。

一般的な経験則:
ブリード設定のあるプログラムカラー、画像、パターンをドキュメントの端から3mmドラッグし、ページの外にはみ出させます。その後、書き出しまたはPDFとして保存する際に、3mmのブリード設定を選択します。
ブリード設定のないプログラム:ページの4辺それぞれに3mmの裁ち落としを設定。
したがって、原稿の幅に6mm、高さに6mmを加える必要がある。 例えば、こうだ:
A4 用紙 = 210mm x 297mm
210mm + 6mm = 216mm
297mm + 6mm = 303mm
合計用紙サイズ = 216mm x 303mm

マージン
オブジェクトがページから落ちそうに見えたり、ドキュメントをトリミングしたときに切り取られてしまったりしないように、ブリードに加えて、ドキュメントの端にもマージンを追加する必要があります。マージンの量は個人の好みですが、3mmが一般的です。

クロップマーク
クロップマークとは、ドキュメントの端にある小さな線のことで、裁ち落としの領域がどこで終わり、適切なドキュメント領域がどこから始まるかを示します。ブリードと並んで、用紙の裁ち落としが必要な箇所をプリンターに知らせる働きをします。クロップマークは通常ヘアラインか0.25ptの太さで、レジストレーションブラックで設定します。クロップマークはPDFとして保存するときに適用されます。保存前に必ず「クロップマークまたはトリムマークを適用する」を選択してください。3mmブリード 5mmマージン

イラストレーター
- ファイル> 名前を付けて保存> 形式:Adobe [PDF]
- Adobe PDF プリセット:[PDF/X-1a:2001]
- マークとブリード」を選択
- トリムマーク」にチェックを入れる
- ブリード」に上下左右各3mmと入力する。
- PDF保存
デザイン
- ファイル> Adobe PDF Presets> [PDF/X-1a:2001]
- セーブ
- マークとブリード」を選択
- クロップマーク」にチェックを入れる
- ブリード」に上下左右各3mmと入力する。
- 輸出
アドビ フォトショップ
- ファイル> プリント
- ドロップダウンメニューから「出力」を選択
- コーナークロップマーク」を選択する
- ブリード」をクリック> 3mm
- 完了
- ファイル> 名前を付けて保存
- フォトショップPDF(レイヤーにチェックが入っている場合はチェックを外す) >
保存 8 Adobe PDF プリセット:[PDF/X-1a:2001]> PDF 保存
Photoshop のヒント:ファイルを平坦化しないでください。アートワークがラスタライズされ、テキストがぼやけることがあります。
クオークエクスプレス
- レイアウトをPDFで書き出す
- PDFスタイル> オプション
- ブリード」に上下左右各3mmと入力する。
- セーブ
単語
- ファイル> プリント
- 用紙サイズ」を選択> その他の用紙サイズ
- プリセットリストから選ぶか、カスタムサイズを入力
- OK> ファイル> プリント
この記事はプリントウェルの提供で掲載されています。