
FESPAのマーケティング・イベント部門責任者であるダンカン・マコワンは、パーソナライゼーション・エクスペリエンス2024で展示されるソフトウェア・ソリューションや、パーソナライズ・メイクウェア・スマートファクトリーでのカスタマイズ・スポーツウェアの新たな可能性など、いくつかのソリューションを紹介する。
来週開催されるアムステルダムのイベントへの訪問計画でお忙しいでしょうか?あるいは、パーソナライゼーションの次のステップや、何から始めたらよいかをお考えですか?それなら、このサイトをご覧ください!
第2回パーソナライゼーション・エクスペリエンスの開幕まであと数日となりました!FESPA Global Print Expo、European Sign Expo、そして真新しいSportswear Pro2024(3月19日~22日、アムステルダムRAI)と併催されるこのイベントは、出展者の素晴らしいラインナップ、包括的な会議プログラム、そしてPersonalise Make Wearスマートファクトリーを誇り、これらすべてがあなたにインスピレーションを与えてくれることでしょう。
パーソナライゼーション・エクスペリエンスには90以上のブランドが参加し、併催イベントでは最新のカスタマイズ・ソリューションが紹介される!
最先端のデザインツールやウェブショップ・オートメーション・ソフトウェアから、先進的な印刷・仕上げハードウェアなど、4日間では収まりきらないほど盛りだくさんだ!しかし、RAIのホールを歩くと何が期待できるのでしょうか?私たちは出展者に話を聞き、彼らが展示する製品やソリューションについて詳しく聞いてきました。

使いやすいソフトウェア・ソリューションでパーソナライゼーションを製品に統合
カスタマイズされた商品を提供することに興味はあるが、それをどのように導入し、ビジネスに統合すればいいのか分からないという方には、このイベントで入手可能なソフトウェア・ソリューションの数々をチェックすることをお勧めする。Antigro Designer、Cre8iveSkill、Kit Builder、Optimus、Printbox、PunchCloud 、Shirtinatorなどの サプライヤーが出展し、使いやすいデザインツールや顧客に優しいウェブ・トゥ・プリント・ソリューションなど、パーソナライゼーションを可能にするソフトウェアを紹介します。
例えば、Antigro Designerは、プリントカスタマイザーとDTFギャングシートビルダーをどのようにブランドのニーズに合わせてカスタマイズし、エンドユーザーがデザインを選択した後に印刷可能なファイルを作成できるかを実演します。また、Kit Builderの高度なオンデマンド3DカスタマイズSaaSプラットフォームにより、管理され簡素化されたパーソナライゼーション・オプションでカスタム店頭を作成することもできます。
ブラザーや Dataline Solutionsなどのサプライヤーは、エンド・ツー・エンドのオートメーションやワークフローソフトウェア、経営情報システム(MIS)や企業資源計画(ERP)ソフトウェアを展示する。

画期的なテクノロジーと消耗品によるカスタマイズの可能性をご覧ください。
カスタマイズを可能にするハードウェアが投資希望リストの最上位にある場合、トランスマチック社、東莞プロサブ・テクノロジー社、サイザー社などの大手サプライヤーを取り揃え、3Dプリンター、ヒートプレス、バキュームマシン、仕上げ装置などの創造的なソリューションの数々や、リサイクル性や再利用性を考慮した消耗品の数々を紹介しています。
また、DTFやDTGの印刷機械や基材に興味のある方は、BestSub Technologies Co Limitedと Pals Print & Screen BVの ブースで、DTFプリンター、レーザー彫刻機、クラフトヒートプレスや材料、昇華ブランクなどの製品を見逃すことはないだろう!
カスタマイズ用のデジタル印刷・仕上げ機器をお探しなら、FESPA Global Print Expoに出展しているKornit、 Mimaki、Agfa、Epson、Rolandなどの サプライヤーが、サイン・グラフィック、産業、テキスタイル、3D市場向けのワイドフォーマットインクジェットプリンターやデジタルUVプリンター、カッティングプロッタのデモを行い、製品のエキスパートに話を聞くことができる。
来週、パーソナライゼーションのチャンスを活かすためのクリエイティブな新ソリューションの数々をお見せするのが待ちきれません!また、FESPAで直接ご覧いただける75以上の新製品発表もお見逃しなく!
出展者の全ラインナップと、各ブースで見られる製品の詳細については、こちらをご覧ください。
パーソナライゼーション・エクスペリエンス・カンファレンスでカスタマイズの価値を探る
展示エリアと並行して、2024年3月20日に再びパーソナライゼーション・エクスペリエンス・カンファレンスを開催できることを嬉しく思います。この包括的な1日会議では、カスタマイズの価値、パーソナライゼーションの心理学、カスタマー・エクスペリエンスにカスタマイズを組み込む方法、パーソナライゼーションを利用しやすくするテクノロジーについて探求します。
エキサイティングなことに、FESPAパーソナライゼーション・アンバサダーのリチャード・アスカム氏が再び司会として参加し、多くの専門家とともにカスタマイズの可能性を深く掘り下げます。パーソナライゼーション・エクスペリエンス・カンファレンスの全日程は、こちらをご覧ください。
カンファレンスのチケットはまだ数枚残っているので、お見逃しなく。
パーソナライズド・メイクウェアのスマート工場で、カスタマイズされたスポーツウェアに新たな可能性を生み出す
また、Personalise Make Wearスマートファクトリーをホール11のスタンドA20に開設し、スポーツ関連商品のエンドツーエンドのカスタマイズ、持続可能なオンデマンド生産に焦点を当てます。テキスタイル・アンバサダーであり、TextintelのCEOでもあるデビー・マッキーガンがホストを務めるこのスペースでは、最先端のテクノロジーやソフトウェア・ソリューションを紹介する4つのワークフロー、専門家による生産ツアー、業界のスペシャリストとのトークショー、そしてウェアを披露するキャットウォークが行われる。
Kornit、Dekken、Coldenhove、Inkcups、Caldera、MS、Antigro、Tajima、Klieverik、Stahls、SEI Laser、GreenTex、Pattern Room、Bella+Canvasなどの参加パートナーとともに、持続可能な製造、パーソナライズされた生産、オートメーションについて、より深い見識を提供します。
すでにパーソナライゼーションのエキスパートであろうと、これからカスタマイズの旅に出ようとする人であろうと、誰にとっても何か新しい驚きと発見があると確信している!
イベントの詳細や展示会・会議への参加登録はこちらからどうぞ。アムステルダムでお会いできるのを楽しみにしています!