デジタル印刷

FESPA Global Print Expo 2025の最新製品発表

by Rob Fletcher | 22/05/2025
FESPA Global Print Expo 2025の最新製品発表

FESPA Global Print Expo 2025 では 100 を超える新製品が発表されましたが、Rob Fletcher はベルリンの展示会場で話題になった最新のソリューションをいくつか選びました。

FESPA Global Print Expo 2025は、印刷業界の先見の明を持つ人々が集うイベントで、まさにその期待に応えてイノベーションを実現しました。5月6日から9日まで、メッセ・ベルリンは活気に満ちた拠点となり、世界中の業界の著名人が最新の印刷技術を体験するために集まりました。

毎年恒例の FESPA Global Print Expo では、多くのメーカーがこのイベントを新しい機械を発表するプラットフォームとして活用しており、今年も例外ではなく、100 を超える製品が市場に投入されました。

ここでは、ベルリンで発表された新しいソリューションの一部を紹介します。

プリンターの新たな機会

主要企業の一つであるHPは、このイベントで新製品「HP Latex R530」を披露しました。3月に発表されたこの新製品は、「コンパクトなオールインワン」の硬質・軟質プリンターと謳われ、屋内モードでは最大24平方メートル/時の印刷速度を実現します。

その他の機能としては、最大幅1.6m、最大厚さ5cmのボードへの印刷が可能で、カラーと白黒ともに3リットルのインクカートリッジが付属しています。さらに、最大55kgのロール紙を印刷できる容量も備えており、HPはユーザーに様々な可能性をもたらすと述べています。

「妥協することなく、高品質の硬質プリントを実現します」とHPは述べています。「このコンパクトなハイブリッドプリンターは、硬質素材と軟質素材の両方をシームレスに処理し、単相電源で動作し、簡単で直感的な操作性を提供します。」

HPはFESPA Global Print Expo 2025で、HP Latex 730およびHP Latex 830プリンターシリーズも発表しました。このシリーズは4種類のプリンターで構成され、標準モデルには白インクオプションも用意されています。

HPはイベントでHP Latex R530を含むいくつかの新しいマシンを発表した。

HP Latex 830と姉妹機のHP Latex 830 Wは、どちらも屋外モードで最高印刷速度36平方メートル/時、印刷幅1.63メートルと、より高速なマシンです。一方、HP Latex 730とHP Latex 730 Wは、印刷速度が31平方メートル/時とわずかに遅いものの、同じ幅のメディアを処理できます。

HPは次のように述べています。「ユニバーサルプリントヘッドと50%長寿命のメンテナンスカートリッジにより、在庫管理の負担を軽減します。スピンドルレスのフロントローディングで時間を節約し、速乾性プリントとHP PrintOS Production Hubによりシームレスなワークフローを実現します。」

個人的なタッチ

ミマキもまた、その実力を誇示するメーカーとして、JV200-160とTx330-1800という2機種の新プリンターを発表しました。まずJV200-160は、ロールツーロール方式のエコソルベントインクジェットプリンターで、ミマキによると、高品質で手頃な価格の看板やパーソナライゼーション向けに設計されているとのことです。

一方、同社の新製品「Tx330-1800」は、布地と紙の両方に印刷できるテキスタイルプリンターで、テキスタイルサイネージやインテリアファブリックなどの用途に適しています。また、デュアルインクセット機能により、テキスタイル顔料インクと昇華型インクを簡単に切り替えることができます。

ミマキはまた、この機会に新製品のミマキELHおよびELS UVインクシリーズを発表しました。これらのインクはSVHC(高懸念物質)およびCMR(有害化学物質)を一切含まないよう開発されており、人体と環境への影響を軽減するとのことです。

自信を持ってリードする

メッセ会場の別の場所では、EFIの新製品「EFI Pro 30f+」フラットベッドLEDプリンターの実演が行われました。3.05 x 2.04mの印刷領域とブリード印刷を備え、最大10cmの厚さのメディアに対応します。

また、ホワイトインク、シングルパスで最大5層印刷、そして新しい高性能ProGraphics+シリーズUV LEDインクを搭載しています。EFIによると、オプションのクリアインクは、画像の色彩を鮮やかにしたり、グラフィックに特殊効果を加えたりといった画質向上に役立つだけでなく、保護性能も備えています。これにより、ユーザーはより幅広い用途の印刷を、より低い印刷コストで実現できるとEFIは述べています。

EFIの最高売上責任者であるトッド・ジマーマン氏は次のように述べています。「当社は、お客様が競争力と収益性を維持するために必要な汎用性、画質、そしてプロダクションレベルのパフォーマンスを提供しています。当社の最新技術は、急速に変化する市場において、企業が自信を持って主導権を握れるよう支援するために開発されました。」

市場の需要に応える

また、富士フイルムも新機器を展示し、HS3000シングルパスソリューションとAQUAFUZEインクテクノロジーを搭載したAcuity Tritonについて詳しく知るよう来場者に呼びかけました。

まずHS3000を見てみましょう。これはHS6000の小型で低容量の代替品です。上位機種よりも設置面積がわずかに小さく、速度もわずかに低く、投資コストも低いHS3000は、シングルパスインクジェットの可能性をより幅広いユーザーに広げると富士フイルムは述べています。

メーカーによると、HS6000とHS3000はどちらも、個々のビジネスニーズに合わせて多様な構成が可能で、例えば、1時間あたり600枚のボードを手作業で供給するオプションから、1時間あたり2,000枚のボードを供給できる最高級の自動化オプションまで、様々な構成が可能です。

富士フイルムのブースには、AQUAFUZEテクノロジーを搭載したAcuity Tritonも展示されていました。AQUAFUZEは10年以上にわたる研究開発の成果であり、このインクは薄膜で低パイルのプリントを実現し、シャープなディテールと滑らかで傷に強い仕上がりを実現。屋内外での使用においてトップコートは不要です。

Acuity Triton本体は、Mutoh社製の日本製で、最大1.6m幅の素材に最大15平方メートル/時の印刷速度を実現します。乾燥が速く、仕上げ、カッティング、ラミネート加工をすぐに行えるほか、ノズルの詰まりを最小限に抑えることで、噴射安定性が向上し、消費電力も削減されます。

「当社は業界のニーズに注意深く耳を傾け、富士フイルムの比類のないサービスとサポートに支えられながら、実際の市場の需要を満たすこれらの新しいソリューションを設計しました」と、富士フイルムWFIJシステムズのディレクター、デビッド・バートン氏は述べています。

新たな基準を設定する

新製品発表のハイライトを締めくくるのは Agfa で、同社は FESPA Global Print Expo 2025 で Jeti Tauro H3300 XUHS と Onset Panthera FB3216 の 2 台のマシンを発表しました。


アグファのオンセットパンセラFB3216フラットベッド印刷機は、最高速度1,514平方メートル/時を誇る。

Jeti Tauro H3300 XUHSは、Agfaが同社史上最速の機種と謳うハイブリッド印刷機で、最大1,280平方メートル/時の印刷速度を実現します。12列のプリントヘッドを搭載し、最大限のスループットを実現します。4色または7色構成に加え、ニスやプライマーのオプションも選択可能で、柔軟性をさらに高めています。

このマシンには、自動ボードフィーダー、完全自動のロードおよびアンロードシステム、MAX Bots によるロボットによるメディア処理などの自動化機能も装備されており、すべてリジッド、シート、またはロールメディアに合わせて最適化できます。

一方、Onset Panthera FB3216フラットベッド印刷機は、グラフィックやパッケージング用途における大量印刷ジョブ向けに設計されています。最高速度は1,514平方メートル/時(296ベッド/時)で、ノンストップ運転向けに特別に設計されています。

アグファは、この機械の秘密兵器として、先進のLED硬化システムを強調した。前面に2つ、背面に1つのLEDユニットを搭載し、各層を極めて正確に乾燥する。メーカーによると、これにより強力な接着力、より広い色域、そして「まばゆいばかりの」高光沢仕上げが実現するという。

アグファのハイエンド印刷システム部門マネージャー、ディーター・ヤンカート氏は次のように語っています。「このユニークな印刷機は、あらゆるワークフローにシームレスに適応しながら、グラフィックスからパッケージまで完璧な印刷を実現し、フラットベッド印刷の新たな基準を確立します。」

これらはFESPA Global Print Expo 2025で発表された新製品のほんの一部に過ぎません。メッセ会場では他にも多くの発表がありました。その他の新製品やイベントに関する詳細は、こちらをクリックしてください

by Rob Fletcher ニュースに戻る

私たちのコミュニティに参加することに興味がありますか?

お近くのFESPA協会またはFESPAダイレクトへの参加について今すぐお問い合わせください

今日お問い合わせ

最近のニュース

FESPAアワード2025の受賞者が発表されました
デジタル印刷

FESPAアワード2025の受賞者が発表されました

FESPA は、FESPA Global Print Expo 2025 (ドイツ、メッセ・ベルリン) の公式式典で、2025 FESPA アワードの受賞者を発表しました。

13-05-2025
バルセロナがFESPA Global Print Expoおよび同時開催イベントの開催都市に決定
デジタル印刷

バルセロナがFESPA Global Print Expoおよび同時開催イベントの開催都市に決定

FESPA は本日、主力の年次イベントである FESPA Global Print Expo と併催イベント (European Sign Expo および Personalisation Experience) を、来年 5 月 19 日 (火) から 22 日 (金) までスペインのバルセロナのフィラで開催すると発表しました。

13-05-2025
FESPA Print Censusは、業界のトレンドを探る新たなアプローチで2025年に復活します
AI

FESPA Print Censusは、業界のトレンドを探る新たなアプローチで2025年に復活します

FESPA は、印刷物調査の再開を発表しました。これは、業界の重要な情報を収集し、会員と共有するための新しい、より頻繁なアプローチを伴います。

13-05-2025
テクノロジーでパーソナライゼーションを効率化:SmartHubカンファレンス2025の講演者からの洞察
パーソナライゼーション

テクノロジーでパーソナライゼーションを効率化:SmartHubカンファレンス2025の講演者からの洞察

Personalisation Experience 2025(2025年5月6日~9日、ドイツ、メッセ・ベルリン)では、2025年5月6日~8日に初のSmartHubカンファレンスを開催します。

02-05-2025