ガールズ・フー・プリントが大胆なプログラミングとガールズ・フー・プリント・ヨーロッパの立ち上げでFESPA 2025をパワーアップ

印刷業界最大かつ最も長い歴史を持つ女性ネットワークであるGirls Who Printは、大胆なイベントスケジュールとGirls Who Print Europeの公式立ち上げにより、FESPA Global Print Expo 2025で大きなインパクトを与えています。
Girls Who Printは15年以上にわたり、メンターシップ、教育、そしてキャリア形成の機会を通して、印刷・グラフィックコミュニケーション分野の女性を支援し、育成してきました。現在、エグゼクティブディレクターのデボラ・コーン、副社長兼プログラムディレクターのケリー・マロッツィ、マネージングディレクターのパット・マクグルーが率いるグローバル非営利団体Girls Who Printは、その使命を世界中に広げ、その独特のエネルギー、洞察力、そしてインスピレーションを、FESPAのグローバルステージに届けています。
注目イベント:ランチとリード
5月6日(火)12:30~14:00 | FESPA ベルリン
無料イベント|参加者100名限定
Girls Who Print が FESPA と共同で主催する Lunch and Lead イベントは、有意義な会話と実用的な洞察が交わされる特別なネットワーキング体験です。
参加者は、印刷業界の未来を形作るリーダーたちの話を聞き、円卓討論に参加し、業界の課題を乗り越えるための新たな視点を獲得し、Girls Who Print のプログラムとリソースがどのように専門家をエンパワーし、ビジネスを強化できるかを学びます。
このダイナミックなイベントは以下によって主催されます:
- デボラ・コーン、ガールズ・フー・プリントのエグゼクティブ・ディレクター
- ケリー・マロッツィ、ガールズ・フー・プリント副社長兼プログラムディレクター
- ニコール・スペンサー、RMCデジタルプリントマネージングディレクター兼FESPA理事
- ミマキ・ヨーロッパBVのマーケティングおよび製品管理担当ゼネラルマネージャー、ガールズ・フー・プリント・ヨーロッパの諮問委員会メンバー、ダナ・ドリオン氏
- ジェニファー・コロチェク氏(キヤノンEMEAマーケティング・イノベーション担当シニアディレクター、ガールズ・フー・プリント・ヨーロッパ諮問委員会委員)
この昼食会は、Girls Who Print Europe の公式発足も記念するもので、同組織の活動範囲と影響力を地域全体に拡大します。
「Girls Who Printを支援し、私たちの使命を拡大するためのグローバルなプラットフォームを提供してくれたFESPAに、心から感謝しています」とデボラ・コーンは述べています。「FESPA 2025でGirls Who Print Europeを立ち上げることは大きな節目であり、FESPA財団とそのPrint For Goodイニシアチブに賛同できることを誇りに思います。私たちは共に、人々をエンパワーし、業界に永続的で前向きな変化をもたらすために取り組んでいます。」
FESPAの参加者および出展者の皆様は、昼食会にぜひご参加ください。席数に限りがございますので、fespaglobalprintexpo.com にて今すぐご登録ください。
FESPA では他にも、デボラ・コーン氏によるスマートハブセッションも開催されます。
印刷の安全性とパーソナライゼーションの力を販売することで利益を確保する
5月7日(水)午後2時30分
デジタルオーバーロードは現実であり、データ漏洩も同様に深刻です。印刷物を信頼できる安全なマーケティングチャネルとして位置付け、パーソナライゼーションを活用して長期的な顧客関係を構築し、収益を向上させる方法を学びましょう。
学生会議:世界を驚かせる印刷の力
5月9日(金)午前11時
デボラ・コーンが、驚異的な印刷アプリケーション、テクノロジーのマッシュアップ、そしてサステナビリティの革新を、テンポよく巡るツアーにご案内します。きっと、印刷への情熱が湧き上がり、あらゆるもののインクに少し夢中になるはずです。
プラス:ガールズ・フー・プリントのネットワーキングイベント
5月8日(木)午後3時 クラブFESPA
カジュアルな雰囲気の中で、世界中のGirls Who Printのリーダーや印刷業界のプロたちと交流しましょう。すべての参加者と出展者の皆様にご参加いただけます。
運動に参加しよう
ヨーロッパ最大級の印刷・サイネージ展示会「FESPA Global Print Expo 2025」が、5月6日から9日までドイツのベルリン・メッセで開催されます。印刷とサイネージの最新イノベーションをご覧ください。革新的な製品、先見性のあるコンセプト、そして印刷の未来を見据えた最新の開発成果が展示されます。ご来場はこちらでご登録ください。
girlswhoprint.orgでは、会員特典、キャリアワークショップ、イベント、メンターシップ、Girls Who Printポッドキャストなど、年間を通して様々なプログラムをご用意しています。お問い合わせは、Deborah Corn (deborah@girlswhoprint.org)までお願いいたします。
トピック
最近のニュース

FESPA Global Print Expoは2025年に先見の明のある人々が集まる場となる予定
2週間も経たないうちに、FESPAの年次イベントであるGlobal Print Expoと、同時開催のEuropean Sign ExpoおよびPersonalisation Experienceが、2025年5月6日から9日まで、ドイツのメッセ・ベルリンで再び開催されます。
.png?width=550)
印刷業界の先見の明を持つ人材に必要な資質とは?アグファのアルノー・カジェハ氏
Agfaのデジタル印刷ソリューション担当副社長、アルノー・カジェハ氏に、印刷業界の先見性について話を聞きました。

ロボット縫製がファッション業界にもたらす変革
ファッション業界は人件費の高騰、熟練労働者の不足、そして環境問題に直面しており、持続可能で地域密着型の、テクノロジー主導のソリューションが求められています。マイケル・マイヤー氏が率いるSilanaは、先進的なロボット技術を用いて衣料品生産に革命を起こし、廃棄物削減、効率性向上、そして透明性向上を目指しています。オーストリアとドイツで実施されているパイロットプロジェクトは、自動縫製がアパレル製造、ひいては他の産業の未来を大きく変える可能性を示唆しています。
.png?width=550)
印刷業界の先見の明を持つ人材は、どのようにして新しい才能を刺激できるのか? Kornit Digitalのシャロン・ドノビッチ氏
Kornit Digitalのマーケティングコミュニケーションディレクター、シャロン・ドノビッチ氏に、印刷業界の先見性について話を聞きました。